KOBE 湊川神社初詣 nandaka! 2019

新年あけまして、おめでとうございます。旧年中は、私のつたないブログ nandaka-nandaka にお付き合いしていただき誠にありがとうございました。本年も、皆様のお役にたてないかも?でも頑張りますのでよろしくお願いいたします。(笑)  それに nandaka-nandaka の隠れファンがいるらしいし?  ホンマかいなぁ?(笑)

いたらいいなぁ~ ちゅうことで、今年は KOBE 湊川神社(別名:楠公さん)に、初詣に nandaka 行って来ました!

楠公さんの由来は、楠木 正成公をお祀りしてるからですよ! 楠木 正成?誰?うーん!大昔の偉いお侍さん! うーん! ま、それはそれとして………..

今日の KOBE は、去年同様に天気が良くて、初詣の人も沢山いましたよ!

 

 

 

 

 

 

本殿にも沢山の参拝者がいて、nandaka-nandaka お賽銭を入れられないので前方四~五人の頭上から投げ込み!  えぃや!  ヒュー見事にお賽銭が飛んで巨大な賽銭箱に吸い込まれたよ!(笑) もちろんその後には、家内安全!無病息災!競馬で勝てますように!宝くじ当てて!などなど欲張りなお願いもいっぱい…(笑)

右が本殿

 

 

 

 

次は今年一年を占うおみくじ!良いのを引けますように!

おみくじ

 

 

 

 

おみくじ箱に願いを託して、じゃらじゃらほぃ!こんなん出ました!

 

 

 

 

 

 

えっ?えぇ? 第一番 大吉 運勢は施して報いを願わず受けて恩を忘れず (天の助けによって災難はきえます。正しい行いをし、貧者を助ければさらによくなりますが、色と酒におぼれると災いがふえます。)

正しい行いと貧者を助けるは良いけど、色と酒におぼれると災いがふえる?色と酒?…少し危ないかも?(笑)

 

 

 

 

 

 

良いおみくじを引いて持ち帰ろうと思ったけど、あまりにも良すぎるし今年は本厄なので神様に良いと悪いを棒引き?ちゅうか?普通で良いよ!てっ、お願いして境内に結んできました。(^.^)

 

 

 

 

 

 

湊川神社の境内にも、稲荷神社があるのでちょっとお稲荷さんにご挨拶!コーンコーン(笑)

 

 

 

 

 

 

灘のお酒に明石のお酒それに宮城県のお酒まであるよ!  KOBE BRAND 神戸牛もいてるし!(笑)

今年の初詣もおしまい。平成最後の年になるけど、また新しい時代が来るし何か分からんけど nandaka-nandaka ワクワクすることがあればいいですね!(^.^)

兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください